↑は僕が初めて書いたnoteです。
超ストレスフリーな生活を目標に毎日積み上げしている僕ですが、勉強もストレスを開放するためにしてるんですよね。
勉強自体がストレスじゃんって?
勉強ってコスパ最強の自己投資だと思うんですよね。大学生のころ公認会計士の予備校代を稼ぐために結構たくさんバイトとかしてたんですが、普通にプログラミングの勉強してさくっと稼げばよかったなと思います。
バイト自体を否定しているわけではないのですが、適切な目標に向かって適切な勉強をすることでそれが
・ある程度の収入
・自己肯定感の向上
・しかも勉強した知識や経験は盗まれないし一生蓄積する
につながって結局ストレスから開放されるよねという考え方です。
↑のnoteでは、僕が本から得た知識や経験に基づいて書いた「勉強をするために絶対に抑えなければならないコト」をまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね!